さあ、今日もお掃除で人生を上げましょう⤴
今年の年末年始の連休は、
カレンダーの関係で
12/30から1/3くらいが
一般的ではないかと言われています。
私には5連休だけでも夢のようですが、
職場によっては長い連休とは
思わない方もいると思うので、
より計画的に過ごすことが大切ですね。
今年も残り2ヵ月となる時期ですが、
年末大掃除のスケジュールは決めていますか?
目次
高齢の両親の大掃除手伝う?手伝わない?
ところで、
実家に高齢の親がいて同居していない方は
ご両親が大掃除をいつするのか
スケジュールを聞いておきましょう。
というのも、高齢になればなるほど
大掃除の作業でケガをする
可能性が高くなるからです。
先日
『昨年の大掃除実施率は何%だと思いますか?』
という記事で
株式会社ダスキンが行っている
大掃除に関する意識調査について
報告しました。
その続きの資料になると思いますが、
高齢者の大掃除に関する意識調査に加えて
東京消防庁の
「掃除中の事故による救急搬送状況」
が発表されました。
(以下、出典はすべて株式会社ダスキン)
掃除中のケガは12月が一番多い
大掃除を含めて、
12月は一年中で一番
掃除に取り組む機会も時間も増えます。
当然、他の月に比べて
掃除により思わぬケガをする
可能性も高くなります。
以下の画像で示している棒グラフは
2011年から2014年の合計数なのですが、
掃除中のケガで救急搬送される人は
12月が圧倒的に多くなっています。
そして、
同じく2011年から2014年の合計数ですが、
掃除中の怪我で救急搬送される方の中でも
60代と70代が全体の4割を占めていることが
判ります。
80代からは下がる傾向にあるのは、
大掃除自体を避ける世代になって
くるからではないでしょうか。
それでも50代の人数も80代と
ほぼ同じくらいなので、
40代50代も十分注意する必要があります。
ケガの原因で多いのは「ころぶ」「落ちる」
ケガの原因を見てみると
「ころぶ」が36.4%
「落ちる」が25.8%
この2つの原因だけで
全体の62.2%となります。
掃除中にころんだり落ちたりするのは、
視線が掃除をする対象に向いていて
足元が見えていないことが
大きな理由ではないかと思います。
せっかく、気持ちよく新年を迎えたいと
大掃除をしても
ケガをしてしまっては残念です。
高齢のご両親がいらっしゃる方は、
大掃除のスケジュールを確認しておいて、
その直前に
「絶対に足元に気を付けて!」
と注意を促してあげましょう。
高齢者の大掃除に対する意識を知ろう
大掃除の作業前に
ご両親にケガの注意を促す前に
高齢者世代の大掃除に対する
意識を知っておくと良いと思います。
上のグラフは、
「自分がした掃除に対して、配偶者がどう感じていると思うか」
と
「配偶者は実際にどう感じているか」
の回答を集計したものです。
妻に
「夫が自分の掃除に満足していると思うか」
と聞くと
「満足したと思う」
と答えたのは60.9%なのですが、
夫の実際の感想は76.4%が
「満足した」と答えています。
その差約16%の妻は
実際に夫は掃除に満足しているのに
「不満だと思っているはず」
と感じていて
自分の大掃除の質やレベルに
対して高いハードルを設けている
ことが判ります。
夫に同じ質問をすると
「妻が自分の掃除に満足したと思う」
と79.3%が答えているのに対して、
妻が夫の掃除に
「満足した」と答えているのは
44.9%に過ぎません。
その差約34%の夫は、
自己満足しているだけという結果が
数字として出ているわけです。
ある程度の年齢に達した
人生の先輩方である世代も
他者評価と自己評価の間で
揺れているようです。
こんなアンケート結果を
知っておくと
ご両親との会話の中で
話題の一つになると思います。
実家の大掃除手伝いますか?
実家の両親だけで
大掃除をさせるのは心配だから
「自分が手伝おうかな?」
または
「自分の配偶者に手伝わせようかな?」
と考えている人に
参考になる資料があります。
高齢者と言われる世代で、
「同居している子供に大掃除を手伝ってほしい」
と思っている割合は
どのくらいだと思いますか?
結果は
「手伝ってほしい」49.5%
「手伝ってほしくない」50.5%
とほぼ半々です。
「子供の配偶者に手伝ってほしいか?」
という設問に至っては、63.4%が
「手伝ってほしくない」
と答えています。
息子にお嫁さんや娘のだんなさんが
大掃除を手伝いにきたら
体の疲れよりも気疲れの方が大きい
と感じているのでしょうね。
高いところの掃除は手伝ってあげると良い
「子供に大掃除を手伝ってもらうとすればどこが良い?」
という設問に対しては
「窓・網戸」
「レンジフード・換気扇」
「照明器具」
という答えが上位でした。
高齢の親自身も
転倒や落下の危険性は認識しているようで、
「高いところ」
「手が届きにくいところ」
に関しては
できれば誰かに代わって欲しいと
感じているようです。
まとめ
同居していない高齢の両親がいる方は
事前に大掃除のスケジュールを
聞いておきましょう。
そして、
「くれぐれも足元には気をつけて」
と注意を促してあげて下さい。
そして、
気持ちよく新年を迎える
ための大掃除なので、
両親の意識がすれ違わないように、
母親には
「お家がキレイになったね」
という一言をかけて褒めてあげる。
父親には
「お母さんにどこを掃除してほしいかを聞いてあげて」
と両親のコミュニケーションを
自然に促してあげると良いと思います。
そして、
手が届かなくて危険な掃除は
自分が手伝ってあげるか
私たちダスキンのような
ハウスクリーニング業者に
実家の掃除を依頼しても良いと思います。
もしも、
東京都23区内に住む両親のために
ハウスクリーニング業者をお探しならば
どうぞ弊社までご相談下さい!
↑ダスキン城北のハウスクリーニングに関するお問い合わせは
上の画像をクリックして下さい。
お電話でのお問い合わせは、
0120-12-4201
スマホの方は、
電話番号をクリックすると
電話機能が立ち上がります
ダスキン城北の
ハウスクリーニングの対象エリアは
東京都23区内です。
ダスキン城北写真集はこちらをクリック!
https://www.jyohoku.com/instagram-photos/
ダスキン城北YouTubeチャンネルはこちらをクリック!
https://www.youtube.com/channel/UCXBFkWlfRWoAbqzDoZok-jQ
私からのメッセージ
-
『人としての生きる道』と『健全な経済活動』の調和・融合、両立を目指して、
お掃除とありがとうがあなたの人生を上げる⤴
『ありがとうの道』を提唱しています。
弊社の理念や私の地域活動に共感・応援して頂ける方には、
弊社の商品・サービスをご利用頂けたら何より幸いです。
最新の投稿
- 2018.06.26喜びのタネまき新聞喜びのタネまき新聞597号より「信頼こそ財産」
- 2018.06.18ダスキンのエアコンクリーニング今年もダスキンエアコンクリーニングの季節が来ました!
- 2018.01.09喜びのタネまき新聞ダスキンの『喜びのタネまき新聞』589号を朗読してみた!
- 2017.12.04ダスキン販売商品キッチン周りのしつこい汚れに適したお勧めのおそうじ道具や洗剤のご紹介